XP神話
将来ザウルスの代替にもなりそうなLOOX Uが来てまもなく二週間になりますが、しっくり出来てません。やはり
ウィンドウズXP神話と言うのでしょうか、XPのOSに慣れてしまってたのでした。
左側の青い箱はウィンドウズXPのOSの1ライセンス版で、現在空いてます。
これをLOOXに入れたら、使いやすくなるだろうと思ってます。
このウィンドウズXPはサービスパックが無い初期のタイプです。
ネットにつなぐには、サーピスパックをインストールする必要ありますが、CDは確保してます。
下記のMI系ザウルスの、パソコン連携ソフトは初期のウィンドウズXPには対応してるかもと聞いたことありますので、やってXP化も併せて出来ましたらご報告致したいと思います。
シャープの関連サイトです。
http://support.ezaurus.com/new_info/windowsxp.asp
10月8日
ご覧の写真の通りXPを入れてみましたら、不明の?マークが付いてしまい、ビスタに戻しました。戻す際C及びDドライブの割合を半分にして、DドライブにXP再度入れてみたいと思います。
ビスタで画像編集やDVD作成可能と言われても、このサイズPCでは期待できません。
Dドライブ18GBにXPを入れて楽しもうと思いました。尚ビスタの上にXPを入れるには市販ソフト必要です。かつてXPにMe入れようとしましたら、下位OSインストール拒否されました。
11月10日書き込み
暫く書いてませんが、12月になりましたら書きたいと思います。
今XPをどうするか考えてます。ビスタと半分領域を分けて、デュアルOS・完全XP化
又はビスタだけのタブレットにしてしまうか。