丘珠発函館行

搭乗口.jpg


丘珠空港から函館空港行に搭乗して最終となりました。

北海道エアシステムのATR42ー600の右側最前列は座席が向かい合わせの4人ボックスシートになってましてキハ40との差を知りたくて指定致しました。


ATR

ATR最前列.jpg
注意を要する非常口の箇所でもありCAからその旨の話をされました。
1月に羽田空港の時に流れたシュルター構造ではないそうで、これから洋上飛行もあるので考えました。

あのシュルターは救命ボートの役割も果たしてまして、国際線仕様の航空機は定員分乗れる数が用意されてますが、国内線仕様は省かれてます。真冬の洋上にと考えますと・・・。

洞爺湖.jpg

飛びますとJR北海道特急北斗とは比べられない速さ、真下には洞爺湖がその周辺にあります箇所も2024年度中に訪れて紀行したいです。

函館空港到着.jpg

函館空港に到着しました。
3月にブルーマーメイドで旅人になり、今回の計画を立てた時はすごいと思いましたが途中中止も頭をよぎりました。


JA13HC.jpg

後部からの降機撮影しやすい構造です。
丘珠空港滑走路延長も決定して会社としてこの機体を使い続けるのか、話が出ているのでしょうか。

また乗りたいです。


この記事へのコメント