青森フェリーターミナル
青函フェリー青森フェリーターミナルで青函ツインシティ締結35周年を記念して写真展があるとの情報に新青森駅で途中下車して青函フェリー青森ターミナルへ向かいました。
函館港行フェリーが出た後で、受付窓口は閑散としてましたが、24時間受付体制ができているのか常時窓口対応できてます。
お客側からみた時何時間前から受付と窓口にボードが置かれますと、待たされた気持ちになります。
乗らないのに写真展の場所を聞いてしまい、できれば新幹線ではなく青函フェリーで渡りたかったでした。
教えられて展示会場へと向かいました。
シャッターが降りてましたがお名前をみますと、あの方と判りました。
管理人も青函ツインシテイ締結してました当時撮影してました。
第六青函丸、第七青函丸青函航路に投入されてましたが、ツタイ東日本フェリーは三色ストライブフェリーを次々と投入して、そのカラーのフェリーだけになりました。
シャッターを見ながら買い求めできたイギリスパンをいただきながら当時の事を思い出してました。
この後のはやぶさ3初乗船して函館往復して会場開館を待つ手段もありましたが、先がありますので青森フェリーターミナルを後にしました。
この記事へのコメント